top of page

新潟大学医学部医学科 大学院医歯学総合研究科 ウイルス学分野
Department of Virology, Niigata University School of Medicine Faculty of Medicine Graduate School
of Medical and Dental Sciences
研究内容
(Research Project)
新潟大学医学部医学科ウイルス学分野では、以下の研究を主に行っています。
1. B型・C型肝炎ウイルスの病原性発現機序の解明及び創薬基礎開発研究
2. 新型コロナウイルスの複製機構及び自然免疫回避機構の解明
3. ウイルス感染と自然免疫応答の研究
4. 小児パレコウイルス感染症の病原性発現機序の解明
5. ウイルス感染に対するUSP10の機能解析
ウイルス感染に対するUSP10の
機能解析と創薬開発
脱ユビキチン化酵素の一種であるUSP10(Ubiquitin Specific Peptidase 10)は、炎症及び細胞死のシグナル伝達系や造血幹細胞の機能などにも関与しています。私達は、ウイルス感染生活環に対するUSP10の新たな機能及びその関与を明らかにし、その知見に立脚した新たな抗ウイルス治療薬、治療法の開発を目指しています。
bottom of page